NEWS
小郡市の古墳カード配布再開!
FEATURE
小郡市の古墳カードが2024年8月7日より配布再開となります!カードは以前のものと同じです。まだ入手できていない方は、この機会にぜひ小郡市の古墳巡りの旅にお出かけください。
LINK:小郡市の古墳カード情報
遠賀川流域古墳・遺跡同時公開
FEATURE
福岡県嘉穂郡桂川町の王塚古墳の特別公開と併せて、遠賀川流域の古墳や遺跡が同時公開されます。ボランティアによる解説や、場所によってはイベントも開催されるとのことです。公開日は場所によって異なるところがありますので、詳しくは王塚装飾古墳館のサイトをご覧ください。
LINK:遠賀川流域古墳・遺跡同時公開案内ページ
LINK:公開古墳と公開日一覧
LINK:遠賀川流域の古墳ガイドマップ
LINK:王塚古墳特別公開の案内ページ
■公開される古墳・遺跡
1)竹原古墳(宮若市)
2)水町遺跡群(直方氏)
3)川島古墳11号墳(飯塚市)
4)小正西古墳(飯塚市)
5)沖出古墳(嘉穂市)
6)城山横穴群(福智町)
7)伊方古墳(福智町)
8)夏吉1号古墳・夏吉21号古墳(田川市)
9)建徳寺2号墳(大任町)
10)戸山原古墳1号墳(川崎町)
王塚古墳特別公開
EVENT
発見から今年で90年を迎える福岡県嘉穂郡桂川町の王塚古墳の特別公開が開催されます。装飾古墳としては国の特別史跡第1号の貴重な古墳です。『王塚古墳マルシェ』同時開催されます。
入場無料ですが、当日の受付があります。※予約はできないそうです。
特別古墳公開
■開催日時
4月20日(土)、21日(日)9:30〜16:00
■料金
見学無料
■開催場所
王塚装飾古墳館
福岡県嘉穂郡桂川町寿命376
■問い合わせ
0948-65-2900
■当日受付の手順
1)受付で住所、氏名を記入。番号の入った受付証を受け取る。
2)番号を呼ばれたら王塚古墳の説明を聞く。
3)観察室でガラス越しに石室見学をする。
■王塚古墳マルシェ同時開催
4月20日(土)21日(日)10:00〜16:00
■シャトルバス
桂川町役場と王塚装飾古墳館の無料シャトルバス運行されます。
LINK:国特別史跡「王塚古墳」特別公開チラシ
LINK:王塚装飾古墳館お知らせページ
■遠賀川流域古墳・遺跡も同時公開!
王塚古墳特別公開と併せて、遠賀川龍騎の古墳や遺跡も同時公開されます。
LINK:遠賀川流域古墳・遺跡のお知らせページ
うきは春の古墳まつり開催
EVENT
春の古墳まつり
〜屋形装飾古墳群×身延のしだれ桜〜
2024年3月24日(日)
10:00〜17:00
福岡県うきは市の屋形古墳群ガイダンス広場で「春の古墳まつり」が開催されます。
※雨天結構の予定です。
●屋形古墳ガイドツアー
(10:00受付開始/10:30より午前ツアー順次スタート・午後ツアーは15:00スタート)
原古墳、鳥船塚古墳、古畑古墳を巡るガイドツアーです。10:30のツアーは学芸員が、15:00のツアーはリーグワン参入が決定したラグビー「ルリーロ福岡」の選手も学芸員と一緒にツアーガイドを務めます。受付は先着順となります。
●珍敷塚古墳ガイドツアー
(10:00受付開始/13:00スタート)
珍敷塚古墳の久しぶりの公開です。学芸員が現地解説付きでご案内します。先着20名限定となっています。
珍敷塚古墳ガイドツアーと、屋形古墳群ガイドツアーに参加頂いた方には、新バージョンの珍敷塚古墳の九州古墳カードをプレゼントします。以前配布されていたバージョン1では奥壁全体の写真がデザインされていましたが、バージョン2はカエルさんのどアップです。
●九州国立博物館の出張体験・展示
古墳時代の衣装に身を包める衣装体験イベントも開催されます。
●勾玉づくり体験
やすりで石を磨いて勾玉をつくる体験です。
●古代顔料「ベンガラ」づくり体験
桂川町王塚装飾古墳館の出張イベントです。
●モルック体験
『モルック』と呼ばれる木の棒を投げて、『スキットル』と呼ばれる数字が書かれた木の棒を倒して点を取っていくゲームです。
●グッズ販売
古墳グッズや、ラグビー「ルリーロ福岡」のグッズ販売があります。
●キッチンカーブース
軽食やデザートが楽しめます。
会場では、九州古墳カードとうきは市文化財【教育委員会】のインスタグラムフォローを頂いた方に、朝田古墳群国指定100周年を記念した缶バッジをプレゼントする企画も実施します。缶バッジの数には限りがありますのでぜひお早めにお越しください!
会場:屋形古墳ガイダンス広場
福岡県うきは市吉井町富永839
当日ガイダンス広場の駐車場は使用できません。下記リンクGoogleMap記載の臨時駐車場をご利用ください。
LINK:駐車場のご案内
うきは市子ども古墳ガイド大募集!
EVENT
うきは市教育委員会では、毎月1回、地域のボランティアガイドが行なっている古墳案内等の活動を、ボランティアガイドと共に務めてくれる古墳の案内人「子ども古墳カルチャーガイド」を募集する予定です。令和6年度は「珍敷塚古墳」のガイドとなるための養成講座を夏休みに開催します。ガイド募集を前に、令和6年5月6日に事前説明会を開催します。対象は古墳や歴史好きな小学3年生〜中学生です。
事前説明会
【開催日】
2024年5月6日(月・祝)
【集合・受付】
るり色ふるさと館(福岡県うきは市吉井町983−1)
【プログラム】
09:30〜10:00 受付
10:00〜12:00 珍敷塚古墳見学
12:00〜13:00 お昼休憩
13:00〜16:00 説明会
子ども古墳カルチャーガイド養成講座
【開催日時】
夏休み期間中(8月予定)
※決まり次第ご案内致します。
【対象】
古墳ガイドとして活躍したい
小学3年生〜中学生
※うきは市外の方も大歓迎
【応募資格】
●全5回の養成講座の受講が全て可能であること。(予定が合わない日についてはzoomでの参加も可能です)
●毎月の古墳公開に合わせた古墳ガイドを務めて頂けること。
●講座受講・古墳ガイドの活動に保護者の方が協力頂けること。
【プログラム】
第1回
AM:古墳を見学しよう
PM:見学を振り返ってみよう
第2回
AM:基礎知識をまとめてみよう/好きなところを説明できるようになろう
第3回
AM:グループ内で発表してみよう/喜んでもらえるガイドにできるよう工夫してみよう
第4回
AM:リハーサル練習をしよう
第5回
AM:発表会
PM:子ども古墳カルチャーガイド認定式
●子ども古墳カルチャーガイド認定証授与
●ユニフォーム等の授与
●発掘や非公開古墳の保存活動等の職場体験
※本年度は塚花塚古墳の石室内に入って装飾の状態の確認作業を体験頂く予定です。
※職場体験内容は変更となることがあります。
【お問い合わせ】
うきは市教育委員会生涯学習課文化財保護係
TEL:0943-75-3343
【企画】
子ども古墳カルチャーガイド事務局
【主催】
うきは市教育委員会
【協力】
古墳カード実行委員会
竹原古墳シンポジウム開催!
EVENT
宮若市文化振興シンポジウム
史跡竹原古墳冥界を彩る「竹原古墳壁画の赤と黒の怪獣」
2024年3月23日(土)
竹原古墳の装飾壁画に見られる「赤」「黒」「怪獣」に焦点を当て、なぜ冥界を彩るのかをテーマに、これまでの学術的な研究成果を踏まえたシンポジウムが開催されます。
講座Ⅰ「古代の「赤」をめぐる魅力と謎」
九州国立博物館名誉館員
本田 光子 氏
講座Ⅱ「古代の黒 -装飾古墳の黒色と黒彩土器」
熊本県教育庁教育総務局文化課参事
福田 匡朗 氏
講座Ⅲ「冥界を彩る -壁画に見る古代人の他世観-」
関西外国語大学教授
佐古 和枝 氏
<時間>
開場|13:00 開演|13:30
<会場>
若宮コミュニティセンター ハートフル多目的ホール
〒822-01010 宮若市福丸272番地1
<入場料>
無料
<主催>
宮若市教育委員会
<お問合せ>
宮若市教育委員会 社会教育・文化推進係
0949-32-3210
PDFチラシダウンロードはこちら|宮若市文化振興シンポジウムチラシ
大牟田市のカードがリニューアル再登場!
FEATURE
2023年11月より、大牟田市のカード配布が再開されました。
カード配布再開に当たり、潜塚古墳と黒崎観世音塚古墳のカードは写真が新しくなりバージョン2となっています。萩ノ尾古墳は、バージョン1が配布継続となります。
すでにカードをお持ちの方も、この機会に新しくなったカードを集めに再び大牟田市を巡ってみてはいかがでしょうか。
LINK:大牟田市のカード紹介
筑後川流域装飾古墳同時公開
EVENT
2023年10月21日(土)10:00〜16:00
筑後川の5市7装飾古墳の公開イベントが開催されます。
公開日は1日。全てを巡るのは時間的にタイトですので、しっかり計画を立てて挑みましょう!
日田市ガランドヤ古墳1号墳は事前申し込みが必要ですのでご注意ください。
【公開古墳】
日岡古墳
福岡県うきは市吉井町若宮366-6(GoogleMAP)
月岡古墳
福岡県うきは市吉井町若宮366-1(GoogleMAP)
下馬場古墳
福岡県久留米市草野町(GoogleMAP)
浦山古墳
福岡県久留米市上津町1386(GoogleMAP)
孤塚古墳
福岡県朝倉市入地2741(GoogleMAP)
花立山穴観音古墳(GoogleMAP)
福岡県小郡市干潟
ガランドヤ古墳1号墳 ※要事前申し込み(GoogleMAP)
大分県日田市石井1181
LINK:事前申し込みはコチラから(日田市告知ページ)
【お問い合わせ】
下記の各古墳所在地域の担当窓口まで
うきは市
うきは市教育委員会生涯学習課 文化財保護係
(告知ページ)
TEL:0943-75-3343
久留米市
久留米市文化財保護課
(告知ページ)
TEL:0942-30-9225
朝倉市
朝倉市教育委員会文化・生涯学習課 文化財係
(告知ページ)
TEL:0946-28-7341
小郡市
小郡市埋蔵文化財調査センター
TEL:0942-75-7555
日田市
日田市教育委員会 文化財保護課
(告知ページ)
TEL:0973-24-7171
【主催】
北筑後文化財行政連絡協議会
※加盟市町村 うきは市教育委員会・朝倉市教育委員会・小郡市教育委員会・久留米市教育委員会・大刀洗町教育委員会・筑前町教育委員会・東峰村教育委員会
【共催】
日田市教育委員会
【協力】
福岡県教育委員会
八女市岩戸山古墳のカードが登場!
FEATURE
八女市にて、岩戸山古墳の全景が掲載された「古墳カード」と、石人の「出土品カード」の2種類のカードが登場しました!
「岩戸山古墳」カードは、岩戸山古墳の写真を撮影し、岩戸山古墳に併設された岩戸山歴史交流館「いわいの郷」で写真を提示するか、「いわいの郷」のイベントに参加するともらうことができます。
「石人」のカードは、岩戸山古墳に併設された岩戸山歴史交流館「いわいの郷」の展示を見学し、アンケートに回答した方1名につき1枚もらうことができます。
※もらい方がいくつかありますが、もらえるのは1名1枚までとなっていますのでご注意ください。
LINK:八女市のカード紹介ページ
【カード配布所・お問い合わせ先】
岩戸山歴史交流館「いわいの郷」
〒834-0006 福岡県八女市吉田1562-1
開館時間 9:00〜17:00(最終入館16:30まで)
休館日 月曜日・年末年始
入館料 無料
お問い合わせ 0943-24-3200
LINK:岩戸山歴史交流館「いわいの郷」
西ノ城古墳現地説明会レポート
FEATURE
2月25日、26日の2日間に渡り、福岡県うきは市の西ノ城古墳で現地説明会が開催されました。その様子をフォトレポートでお届けします。
元々は「西ノ城」という山城跡の調査としてスタートしたそうで、発掘が進める中で古墳であることが分かってきたそうです。古墳の上に山城が造られていたということですが、この眺めを見ればそうなるのも分かる気がします。
主体部2。木棺が収められていたと見られるとのこと。木材は土に返ってしまっていたそうですが、蓋を押さえていたと思われる石にベンガラの塗料の跡があったとで、木棺の蓋にベンガラが塗られていたか、振り掛けられていたかということが想像できるということです。分析の結果、このベンガラには水銀も含まれていたそうです。現時点では、全体で10箇所主体部が見つかっているそうです。
墳丘から東側の眺め。隣の丘の様な形状の場所も山城跡だそうです。
墳丘から西側の眺め。山の上なので分かりにくいですが、北側の墳丘の高さは10メートルにもなるそうです。
墳丘には名前の由来ともなった西ノ城の石列の跡も。
南側の山の上にも山城があったそうです。うきは市は古墳も沢山ありますが、山城も50ほどあったのだとか。古くから栄えた地域だったのですね。
東の墳端。古墳の作り方が特徴的で、岩の地層を削ってつくってあり、削って出た石を積み上げて墳丘部をより高く仕上げているそうです。
出土品も展示されていました。まだ、時代を特定できるような出土品が出ていないということで、墳丘部の今後の発掘調査が待たれます。
眺望が最高な西ノ城古墳。上からの眺めも爽快ですが、当時は下から見上げた時の存在感もすごかったのではないかと思います。まだまだ、今後の調査が楽しみな古墳です。この場所は私有地であるため、普段は入ることができません。とても貴重な機会でした。